2014年10月19日

腹式呼吸ウォーキングで姿勢を矯正しよう!

こんにちわ、尼崎カイロ整体院の宮内です。
TEL 090-3629-7471
場所は 阪神電車 出屋敷駅 徒歩8分 詳細はこちら

・腹式呼吸ウォーキングで姿勢を矯正しよう!

近年インターネットの普及に伴って仕事やプライベートでも、長時間画面に向かって作業をしている人が多くなっています。

1日の大半をパソコンに向かっている時間に費やしているという方は、肩甲骨が開き気味になり、肩が前に出た状態になりますので、自然と頭が前にたれるいわゆるねこ背の状態を作ってしまうのです。

自分では姿勢を悪くしているつもりはないと思いますが、知らず知らずに悪い姿勢が癖になっている可能性がありますので、鏡の前で自分の姿勢をチェックしてみるといいでしょう。

姿勢が悪くなると、首や肩に強い負荷がかかりますので、筋肉が常に緊張した状態になります。

その状態が長く続くと、首の痛みや肩のこり、それにともなった頭痛や腰痛、不眠症などの体の不調となって症状をでてきます。

さらに症状を悪化させてしまうと、O脚や外反母趾なども引き起こしますので、姿勢の悪さを改善する必要があります。

姿勢の悪さは見た目の印象も良くありませんので、特にビジネスシーンでは初対面にマイナスのイメージをあたえてしまう事もあるでしょう。

そこでオススメなのが、姿勢を矯正しながらつらい肩こりや頭痛、腰痛や背中の痛みを改善する運動があります。

呼吸に注意をしながらウォーキングをする運動があります、その名もおなか深呼吸ウォーキングです。

まず腹式呼吸の仕方ですが、息を吸う時は、できるだけ大きく鼻から息を吸います。

はく時には、口をタコのようにすぼめてゆっくりとはききりましょう。

この時のポイントは、吸うときは5秒、はくときはその倍の10秒かけてはききるということです。

さらに背筋を伸ばした状態で腹式呼吸をする必要があります。

なぜなら横隔膜を活発にするためには、背筋が伸びていないと正しく機能できませんので、姿勢を正した状態で行うようにしましょう。

慣れるまでは、腹式呼吸をすることも難しいと思いますので、おなかに手のひらをあてて、正しく呼吸ができているか確認しながらウォーキングをするようにしましょう。

5秒かけて鼻から息を大きく吸って、10秒かけて口からはき出しながらゆっくりとウォーキングをします。

1日に30分程度でも効果がありますが、毎日続ける事がより姿勢をきれいにすることにつながりますので、無理のない程度にできるだけ毎日行うように心がけましょう。

この腹式呼吸は、ウォーキング以外にも日常生活に取り入れることで、腸の動きを活発にできますので、便秘解消にも効果があります。

ウォーキングの時間に限らず、通勤や通学、テレビを見ながらでも取り入れる習慣をつけてみてください。

尼崎カイロ整体院
TEL 090-3629-7471
場所は 阪神電車 出屋敷駅 徒歩8分 詳細はこちら

営業時間 10:00~19:00 完全予約制
但し18:00までに予約を頂ければ、21:00まで可能です

金額 8.000円 ⇒ 6.000円
   (10月までの期間限定)   

休日 日・祝日

兵庫県尼崎市で頭痛・肩こり・腰痛でお悩みなら
尼崎カイロ整体院は、阪神本線出屋敷駅から徒歩8分になります。
腰痛・肩こり・頭痛は尼崎カイロ整体院へ
TEL 090-3629-7471


尼崎カイロ整体院のホームページは
http://www.nihon-chiropractic.com/



同じカテゴリー(整体)の記事画像
姿勢・猫背のために過敏性大腸症候群に
お尻を大きくする方法 3
男性の小顔に!変身
線維性筋痛症について
ひどい肩こり 首のこり 患者さんの声
偏頭痛持ちの方からコメントいただきました(2)
同じカテゴリー(整体)の記事
 猫背,姿勢が悪い,胸を張らないで整える方法(尼崎カイロ整体院) (2015-09-19 10:00)
 姿勢をよくしようとすると肩が張る(尼崎カイロ整体院) (2015-09-18 10:00)
 腕が上げにくい時のストレッチ方法(尼崎カイロ整体院) (2015-09-17 10:00)
 投げると肩が痛いときのストレッチ方法(尼崎カイロ整体院) (2015-09-16 10:00)
 ゴルフ肘のストレッチ方法(尼崎カイロ整体院) (2015-09-15 10:10)
 テニス肘のストレッチ方法(尼崎カイロ整体院) (2015-09-14 10:00)

Posted by 尼崎カイロ at 12:00│Comments(0)整体
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。